音楽デュオ葉月の演奏・企画
音楽デュオ葉月は二人でベルやチャイムの演奏を行います。「二人で演奏する」スタイルはあまりなく、自分たちで工夫して楽譜を作ることから始めています。ほんわかとした気分で聴いていただける演奏を目指しています。
また、生涯学習の視点に立って地域音楽事業のサポート、皆さんのニーズに合った音楽イベントなども企画しています。
これまでの主な演奏
リモート演奏「さくらさくら」
生涯学習音楽指導員としてお箏とイングリッシュハンドベルのリモート演奏をおこないました。
お箏は公益財団法人音楽文化創造のスタッフでもある箏奏者森田敬子さん、編曲・編集は同じく音楽文化創造スタッフの望月良太氏です。https://www.onbunso.or.jp/activity/5463
(2020年5月)
第10回ベル・チャイムジョイントコンサート
2010年から毎年開催しているベル・チャイムジョイントコンサート。第10回はいつも参加してくださっているチームに加え子どもベル隊も加わり、またベルベヤで練習なさっている混声合唱団Nさんも出演いただき第10回の節目を多くの人とコンサートをにぎやかに飾ることができました。(2019年3月)
孫育て講座 ハッピーコンサート
堺市堺区子育て支援課からの依頼で『孫育て講座“世代をつなぐハッピーコンサート”』を堺市役所高層館21階展望ロビーにて開催しました。
青空や堺の街並み・海が見渡せ、最高のロケーションでした!(2019年1月)
「北御堂 津村別院」での演奏
「仏教讃歌を歌う会・大阪 第15回発表会」に招待され、演奏させていただきました。(2018年6月)
ベル・チャイムジョイントコンサート
2010年から毎年開催。堺を中心に大阪府内のベルやチャイムを練習しているチームの皆さんが集って発表できる場として企画したのが始まりです。子ども~大人・高齢者のチームも参加し、演奏表現の研鑚・他楽器とのコラボレーション・異年齢間交流を目的としています。2019年3月に第10回を迎えました。(上記掲載)





大阪府立大型児童館ビッグバン「こども劇場」
「ベルであそぼ♪」「ベル♪でクリスマス」などのタイトルで2011年から毎年1~2回出演。音楽デュオ葉月の演奏を聴いていただくのはもちろんのこと、ベルの体験・いろいろな楽器に子どもも大人も触れて楽しんでいただくのも大きな目的の演奏会です。
2019年はこども劇場10回目の出演となり、ピアノ先生仲間でもありベルのリンガーでもある仲間3人にも一緒に出演いただきました。チーム名“マカロン”でピアノ6手連弾とベル・歌やいろんな種類の楽器も登場し、にぎやかで華やかな記念すべき公演となりました。




堺市堺地域子育て支援センター
0歳児から親子で楽しめるコンサートを2010年より6回開催。活発な子どもも演奏が始まれば静かに聴いてくれます。次世代に歌い継ぎたい歌もたくさんあります。歌で親子の絆を深めてもらいたいです。
2019年には『孫育て講座“世代をつなぐハッピーコンサート”』を堺市役所21階展望ロビーで行いました。親・子・孫の3世代一緒に音楽を楽しんでいただきました。(上記掲載)




海の日コンサート
「音楽が大好きなお義母様の米寿のお祝いに音楽でサプライズプレゼントをしたい」というあつい想いを聞き、企画した手作りコンサート。ネーミングもあえて米寿やお祝いなどを入れず、ご本人にはあくまでもサプライズ!お義母様のご家族・親戚やご友人の方々が集まり、音楽に包まれたあたたかな米寿のお祝いコンサートが行われました。2016年海の日にベルベヤで開催。



その他の演奏
- ヤマハ堺店主催 クリスマスコンサート(2008年)
- ヤマハ堺店主催 トリオ&デュオon stage(2010年)
- JEUGIA音楽ライブ 北花田ウエルカムコンサート(ダイヤモンドシティ)(2013年)
- いこらもーる泉佐野 誕生祭「おんがく、あそぼ。」(2016年)
- 堺市内の小学校・中学校・高校・病院・自治会など
- その他一般団体主催のコンサートに多数出演。